半数以上の小学生が私立を受験、公立中学校は選択肢にならない?! Google for Educationさんに聞いてみました
わたしの家の近所の小学校(#横浜市青葉区)では、クラスの半数以上が #中学受験 をして私立に進むと聞きます。 このまま行くと #公立中学 に進む子どもはクラスに少数となり、選択肢として機能しなくなるように思われます。 地元の中学に進まない理由は、交通の便が悪いからとも聞きますが、やはり「質も問題」もあるようです。 そこで、「#子どもの教育×IT」の導入を進めているGoogle for Educationさんにお話を聞きに行きました。 #デジタル教育 の導入で、公立学校も「質の向上」が実現できるのでしょうか。 今やあらゆる分野にコンピューターが組み込まれており、 国語・算数・理科・社会・英語に加え、#コンピューターサイエンス を早くから学ぶ必要があるという要求に応えるため、#Google for Educationさんは昨年より普及活動を開始したそうです。 事例数はまだ少ないですが、さっそく目覚ましい変化を遂げた学校があります 。 ◆まずは、東京都小金井市立前原小学校の事例です。 https://www.youtube.com/watch?v=m8